【2009/03/24 09:35】
URL | 預金王 #- [ 編集]
いい話ですね。
私の家は、貧乏ではありませんでしたが、兄弟全員が私立だったので、
学費、食費、捻出のため、それなりに慎ましい生活をしていました。
私の場合は、貧乏は嫌だ、というよりも、乞食は嫌だ、という思いが強い
ですね。
年始だったかな、冬のある朝、新宿駅を親に連れられて歩いていたとき
のことですが、今はどうか知りませんが、当時は、地下街にホームレス
の人達の、そこはかとなく臭う段ボールが沢山あった。その段ボールを
指して、”勉強しないで怠けてばかりいると、とああなるぞ”と、言われて
ぞっとした記憶があります。ホームレスの人達個々は、それなりに事情
があるのでしょうが、当時はそんなことは全く思い及ばず、強烈な、
"それは嫌だ"という思いが沸き上がりましたね。
だからと言って、その後熱心に勉強した、というわけではないんですが(笑)
【2009/03/24 21:37】
URL | ひろん #- [ 編集]
金持ち母さん貧乏父さん
【2009/03/27 13:34】
URL | これはまさに… #JalddpaA [ 編集]
管理人からのコメント >>預金王さん
>金で買えないものこそ本当の資産だと思います。
確かにそう思います。
こうした親の背中を見て育ったことが私にとって大きな資産になっているのだと考えています。
>>ひろんさん
私もホームレスに陥ることへの恐怖は常に持っています。
以前にホームレスについて書かれた本を読んだことがありますが、人はほんの些細なきっかけでホームレスへと落ちていくのだということを実感しました。
私自身は、ホームレスの人と、そうでない人との違いはほんの紙一重の差でしかないと考えています。つまり、誰でもホームレスになる可能性・リスクを潜在的に持っているということです。
>>これはまさに… さん
>これはまさに…
>金持ち母さん貧乏父さん
これはうまい表現!
ざぶとん一枚!
ちなみに、個人的には今回書いた話というのは泣ける話でもなければいい話でもないと思っています。父のいいかげんな性格のために母が大きな犠牲になってしまったというのは間違いのないことだからです(このあたりのことについてはあまり詳しく書くわけにもいかないので割愛させて頂きます)。
【2009/03/29 20:58】
URL | masa #.7tOqmoU [ 編集]
|